header

発売以降、多くの方からご支持を得ている頼りになるベーシックアイテム「セーターマシーンニットTシャツ」。こちらの特集では、デザイナーの出雲氏に商品名にもあるセーターマシーンとは?人気の秘訣とは?といったところを質問した対談形式でお届けいたします。

photo
caption

現在、中国に数台しか稼働していないと言われている丸編み機としては希少なガーメント編地が生産出来る機械の事です。(ガーメント編地とは:袖口や裾のリブ部分から身頃に向かって編み続きで違う組織に変化しながら編み上げることができる特殊な編み機です。)

編み続きの為、リブ部分は継ぎ目も無くすっきりとフラットに仕上がるのが特徴です。反面、機構的に難しい部分が多く、顧客も限定され出荷台数も一般汎用機と比べると非常に少ない機種です。

caption

2013年頃から発売を開始しています。当時は弊社を含めた他アパレルメーカーもこぞって直接貿易を始めた頃で、海外への出張も増えていきました。そんな時、とある中国の工場から珍しいマシンがあるから一度見に来い!と言われ、渋々見に行ったのを覚えています(笑)。

photo

正直、そんなに期待して見に行ったわけではありませんでしたが、丸編み機の出で立ちからニットのような編地が編み下がって来たのには感動しました。

photo

まずはセーターマシーンの一番の特徴である、「度目が詰まる」ということを念頭にデザインしました。(度目とは:編地の目面の事で詰まれば詰まるほど肉厚でタフな素材に仕上がります。)これにも限度があるのですが、通常のニットやカットソーに比べても密度を高く度詰めている為、男性が懸念される素肌で着ても乳首が透ける事はありません(笑)。

使用している素材にはシルケットガス焼き加工を施すことにより、生地表面の毛羽を取り除きコットンでもシャープでクリアな表情のある見た目に仕上げています。

オンラインでも人気のボーダー柄は差し色としてどうしても展開したく、ボーダーは何度かやってきたのですが、今回は両面を使ったリンクス編みにチャレンジしています。工場さんにはとても嫌がられましたが(笑)。他社さんではやらないようなデザインテクニックに拘るのもブランドの特徴だと思っています。

photo
photo

表情が綺麗なアイテムなので、ジャケットやスラックスと相性が良いです。休日には勿論ですが、お仕事で問題のない方は是非、ビジネスカジュアルといったシーンでもインナーとしてお勧めしたいですね。