気温が暖かくなり、
カラーアイテムを使ったスタイリングが楽しい季節になってきました。
今回は各ブランドが今季オススメしたいカラーアイテムを厳選し、コーディネートと共にご紹介。
どんな風にコーディネートに取り入れればいいのか悩んでいる方も、ぜひ参考にしてください♪
クールな魅力で装いを格上げする
オールシーズン鉄板のカラーといえば「ブラック」。
モード、フォーマル、ドレスといった
様々なシーンで活躍するカラーは
困ったら先ず初めに抑えたい。
ワッシャー加工のセットアップは
程よいカジュアル感とシャツ感覚で着られる手軽さがポイント。
素材感でメリハリを効かせキレイめに仕上げたワントーンコーデ。
単品で使い回せるだけでなく、
セットアップとしてもキマる5351のパーカー。
寒暖差の激しい季節の温度調整から、
ライトアウターとしても汎用性が高いからこそ定番色がおすすめ。
ABAHOUSEらしい清潔感のある
春夏に欠かせないカラー【ホワイト】。
定番カラーだけに、素材や色合いの
ちょっとしたニュアンスが着こなしのキーポイントに。
【ホワイト】をアップデートして、
さらに上質且つ洗練されたスタイルへ。
テック系ジャケットのインナーにマストな白Tは、
首元に変化を持たせた小ぶりのキーネックが新鮮。
真っ白の本体に差し込まれたライトグレーの組み合わせが、
いかにもレイヤードしている感のない自然な見え方でGOOD。
夏場まで重宝する透かし編みのカーディガンは、
高見えする大人っぽい生成り調のホワイトをチョイス。
真っ白なインナーに重ねて、グラデーションを付けて
着こなすのが初夏の休日スタイルのポイント。
カチッと感もありながら重くなりすぎないネイビーは、
オールシーズン活躍する万能カラーであり、ブランドの定番カラー。
合わせ方次第で雰囲気の変わるアイテムを是非、取り入れて。
360°ストレッチの効いた快適な着心地のチェスターコート。
ラフに袖を捲くったり、シャツ感覚で着用できる点が◎。
インナーにボーダー、アンクル丈のパンツを合わせることで
軽量感を出すのがポイント。
お持ちの方も多いのではないでしょうか、
ブランド定番のポンチセットアップコーデ。
ドライタッチの白ポロシャツ、
ローファーと大人の必須アイテムとあわせれば、
春夏のビジカジスタイルの完成。
2023年の注目トレンドカラーといえば「グリーン」。
いつものコーディネートに取り入れるだけで
新鮮さと共にこなれ感も手に入り上品な仕上がりに。
昨年も大好評だった和紙ニットシリーズ。
ざっくりと粗めに編まれた凹凸感は肌離れがよく爽やかな着心地。
定着しつつあるアンサンブルに、白さ際立つボトムスで
キレイめなイメージを増幅させた着こなしに。
落ち着いたシックな色味のカラーパンツと、
トップスのシルクアンサンブルとの絶妙なバランスで
大人の余裕とエレガンスさを演出。
色物のパンツは初めてという方にもおすすめしたい一着。
キャメルは温かみがあり落ち着いた印象を与える大人カラー。
コーデに取り入れるだけでトレンド感を簡単に出せて、こなれた着こなしに。
主役のシューズに同色系のシャツ、
バッグを合わせコーディネートに統一感を。
他の色味では出すことのできない品の良さや
艶っぽさを演出するキャメルシューズは
一足持っておくと幅広いシーンで使えて便利。
ドレスシューズの洗練されたフォルムを
踏襲しながら蒸れ知らずの通気性を持つ
グルカサンダルは今季のマストアイテム。
全体をクリーントーンでまとめ、
差し色として足元にプラスすることで、
大人っぽい雰囲気を演出。
洗練感を演出してくれる、スタイリッシュな「グレー」。
白と黒の中間色で、オンもオフも取り入れやすいのが魅力的。
幅広いシーンで使える万能カラーアイテムは必見。
万能なアイスグレーは幅広い世代が着ることができ、
ラフな中にもきれいめな印象をプラスしてくれるカラー。
デニムを基調にシャツ、キャップやバッグ、
シューズをワントーンに統一し洗練さとクリーンさを演出。
黒の色味が強いチャコールグレーは、
大人の魅力をUPさせてくれるカラー。
さりげなくTシャツの襟のバインダーカラーと合わせる事で統一感が増し、
ビビットなカラーも中和され全体的にまとまった印象に。